地域のコンシェルジュが高齢者の生活を支える「まごころサポート」

「まごころサポート」は、以下のような悩みを持つ方にオススメです。

  • 生活の中で発生する細かな困りごとは、誰に相談すれば良いの?
  • 誰かに依頼するときは、近くで安心して頼める人が良い
  • スマートフォンの使い方をすぐに忘れてしまうから、気軽に聞きたい

「まごころサポート」とは?

「まごころサポート」とは、高齢者のお困り事やご要望を丁寧に聞き、サポートするサービスです。
地域ごとに様々なコンシェルジュがいるため、定期的に様子を確認するなど継続的にサポートします。

例えば、ちょっとした話し相手や買い物代行、掃除、ビンのフタ開けなど幅広く対応可能です。
「これ、どうしようかなあ…」「こんなものがあれば助かる」という漠然とした悩みを気軽に相談できます。

インパクトスタートアップ協会の正会員に認定!

「まごころサポート」を運営するMIKAWAYA21株式会社は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会 正会員に認定されました。

インパクトスタートアップとは、社会課題の解決と持続可能な成長を両立して、社会にポジティブな影響を与える企業体のことです。
つまり、「まごころサポート」を運営する会社が、社会にポジティブなインパクトを与える企業として認定されたと言えるでしょう。

「まごころサポート」の魅力を3つ紹介

1つ目の魅力は、シニアの暮らしを応援するメディアを発行している点です。

「月刊まごころ」といって、毎月コンシェルジュが高齢者のお手元へ届けます。
具体的な内容としては、現場での取材を基にしたドキュメンタリー特集や高齢者のタメになる情報特集などです。

既に5万部以上を発行しており、画像やイラストが付けられた素敵なバックナンバーをホームページで見ることができます。
「月刊まごころ」のバックナンバーはこちら

2つ目の魅力は、簡単な操作で使えるテクノロジーです。

「まごころサポート」では、高齢者がもっと安心・安全に暮らせるようにと、マゴコロボタンを発売しました。
マゴコロボタンでは、暮らしの情報や天気を伝えたり相談内容に応じたコンシェルジュの手配をしたりすることが可能です。

コンセントに挿してボタンを押すだけで簡単に使用できるため、面倒な工事は必要ありません。
コンパクトなサイズで場所を取らず、ベッドの近くなどに置きやすい点も魅力です。

3つ目の魅力として、スマートフォンの使い方をサポートする点を紹介します。

スマートフォンを使いこなしたい高齢者に向けて、「まごころサポートプラス」が開始されました。
「アプリってどこで入手するの?」「地図ってどうやって見るの?」というお困り事をヒアリングします。

お一人おひとりのレベルや目的に寄り添いながら、快適にスマートフォンを使うお手伝いをするサービスです。
スマートフォンを使うことで、見たことのない景色や知らなかった知識を得られることでしょう。

ご利用の流れ

STEP
コールセンターに電話、または、コンシェルジュに直接依頼

まごころサポートコールセンター0120-979-141(受付時間:8:00〜18:00、日曜祝日を含む)までお申し込みください。
お住まいの地域の加盟店に直接ご相談いただく形でも構いません。

STEP
サポート内容・日程・料金の確認

サポートを担当する地域の加盟店から、お申し込み内容と日程、料金の確認のため、お電話いたします。
その際、ご不明な点や不安なことがある場合はお気軽にお申し付けください。

STEP
サポートの実施・商品のお届け

お客さまのご自宅にコンシェルジュ(または提携の専門業者)が伺い、サポートの実施/商品をお届けします。

STEP
ご利用料金のお支払い

サポート実施後、サポート費用をお支払いいただきます。
(店舗毎にお支払い方法が異なりますますので担当者にご確認ください)

引用:「まごころサポート-ご利用の流れ」

よくあるご質問

どんな人がサポートに来てくれるの?

コンシェルジュと呼ばれる地域スタッフが伺います。
10代〜70代の幅広い年代が揃っており、全員がコンシェルジュになるための認定研修を修了しています。
地域想いのまごころ溢れるやさしいスタッフが対応しますので、ご安心ください。

まごころサポートはボランティアなの?

みなさまからのご利用料金を活動資金としています。
必要な道具の購入、コンシェルジュの人件費、イベントの開催費用などに使用し、今後も継続的に、地域のみなさまへ「安心・便利・楽しい」をお届けしていきます。

プライバシーは守っていただけますか?

すべてのコンシェルジュは活動における秘密保持義務を守り、ご相談内容やご依頼内容などを第三者に公開することはいたしません。 安心してご利用ください。

引用:「まごころサポート-よくあるご質問」

運営者の想い

「まごころサポート」を運営するMIKAWAYA21株式会社では、高齢者の方々の「ちょっと困った」を解決し、「もう諦めてしまっていた夢」を叶えたいと考えているのです。

「まごころサポート」というサービスが大きな可能性とやり甲斐に溢れていることから、毎朝目が覚めると「今日も楽しい1日になりそうだ!」と思うと言います。
日々、たくさんの「ありがとう」という言葉を受けながら、全国に「まごころサポート」を届ける使命感に燃えているそうです。

これからも人から人へのあたたかいアナログなサポートと、IoTやAIを活用したデジタルサービスを掛け合わせながら、新しい仕組みづくりにチャレンジしていくことでしょう。

まとめ
メリット
  • 地域のコンシェルジュが高齢者のお困り事を丁寧に聞いてサポート
  • コンセントに挿してボタンを押すだけで使えるマゴコロボタン
  • 目的やレベルに寄り添いながら、スマートフォンの使い方を紹介
  • URLをコピーしました!
目次