通所リハビリテーション(デイケア)とは?デイサービスとの違いや内容、目的・役割を紹介!料金の相場や対象者についても解説

この記事で解決できるお悩み

  • 退院しても、入院中にしていたリハビリを続けたい
  • デイケアってどのような内容?
  • デイケアを利用するには、どうしたらいい?

この記事では、デイケアのサービス内容や対象者について分かりやすく解説しています。

他にも、実際に利用するまでの流れやオススメの人も紹介しますので、ぜひご覧ください。

目次

通所リハビリテーション(デイケア)とは

通所リハビリテーションとは、要介護者が医療施設に日帰りで通い、筋力や体力などの身体機能を維持・回復することを目的とした介護保険サービスです。「通所リハ」や「デイケア」と呼ばれたりもします。

医療施設には、介護老人保健施設、病院、診療所等に併設された施設、介護医療院など様々な種類があります。

デイケアでは、医療施設内で医師の指示のもと、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士等の専門職によるリハビリを受けることが可能です。

リハビリの内容には、生活機能の向上訓練や、食事や入浴などの日常生活支援を受ける動作訓練があります。

利用目的・役割

デイケアを利用する目的の多くは、医療的ケアを含んだリハビリテーションを受けることです。

在宅で介護を必要としている方が自立した日常生活が送れるように、心身機能の維持・回復や日常生活の基本的な動作を自立して行うことができるように支援します。

また、栄養のある食事を摂ったり、生活リズムを整えたりすることにも繋がります。

デイケアとデイサービスの違い

デイケアに似たデイサービスというサービスがあります。
2つのサービスは似ていますが、利用する目的が違うのです。

デイケアを利用する目的は、心身機能の維持・回復や日常生活の自立支援、健康管理、認知機能の改善のリハビリなどの医療的ケアに力を入れています。

一方で、デイサービスの場合、他社と交流したり、家族の身体的・精神的負担を軽減したりするなど日常生活の介護が目的です。

それぞれの目的に合わせてサービスを選ぶようにしましょう。
デイサービスについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてご確認ください。

対象者・利用条件

デイケアの対象者は、要介護1〜5の認定を受けた方です。

なお、要支援1〜2の方の場合は、介護予防通所リハビリテーションを利用できます。
要支援の方は、介護予防サービスについてこちらの記事を合わせてご確認ください。

自己負担額の料金表

デイケアを9:00〜16:00(7時間)で利用した場合は以下の金額になります。

介護度基本利用料
要介護1722円
要介護2858円
要介護3991円
要介護41,148円
要介護51,303円

なお、食費や紙おむつの料金は、基本利用料に加えて支払う必要があります。

デイケアのサービス内容

ここから、デイケアで受けられるサービスを紹介します。
デイケアでは、送迎、入浴、リハビリ、食事など様々な活動を行います。

さらに、美術教室や合唱などのレクリエーション活動を利用して、高齢者が楽しみながら通うことができます。

送迎

デイケアでは、送迎が用意されており、送り迎えがスタッフによって行われます。

足腰が弱っている方でも乗車しやすいような工夫がされており、どなたでも安心できることが魅力です。

家族の方にとっても、送迎の負担が無くなるため、嬉しいサービスとなっています。

入浴

デイケアでは、入浴介助を行うため、介護が必要な高齢者や一人で入浴ができない方に適しています。

なお、入浴を含む衛生管理では、洗濯、乾燥、着替えの介助などが含まれる場合もあります。
入浴介助が必要な高齢者には、機械浴をすることが一般的です。

まったりと入浴時間を楽しむことで、リラックスできたり血行を良くしたりする効果が期待できます。

リハビリ

デイケアでのリハビリでは、一人ひとりに合わせた指導やサポートが受けられます。
経験豊富な専門家や医師・看護師のサポートにより、安全にリハビリを行うことが可能です。

より自立した生活を送ることができるよう、身体機能のリハビリや、コミュニケーション能力のリハビリなどがあります。

食事介助

デイケアでの食事介助は、利用者にとって自立を促したり、栄養バランスを整えたりと様々なメリットがあります。

他にも、利用者の食事姿勢や咀嚼、嚥下に対しての指導を行うことも可能です。

レクリエーション

また、様々なレクリエーションを行うことで、高齢者の交流の機会を提供しています。
例えば、ゲームや、音楽、工作など誰でも参加できるような構成です。

レクリエーションは、身体を動かしてリフレッシュすることだけでなく、ストレスを軽減することにも役立ちます。

デイケアを利用するには?

申請方法

デイケアを利用するには、以下のステップで申請する必要があります。

  1. ケアマネージャーに相談
  2. 施設を見学
  3. 主治医に指示書の作成依頼
  4. 利用者の状態や生活環境の確認面談
  5. ケアプランの作成
  6. サービスの利用開始

利用したい場合、まずはケアマネージャーに相談してみましょう。

選ぶときのポイント

まずは、デイケアの施設を見学したとき、設備が充実しているかを確認しましょう。
デイケアの施設によって、リハビリの器具や階段などの細かな設計が異なります。

利用する際に、求めている機能が備わっているかどうかを判断することが大切です。

また、利用者同士の交流が盛んなデイケアですので、デイケアの雰囲気が安心できるかどうかも重要なポイントです。
見学するときに、利用者同士の交流が行われている様子も見るようにしましょう。

メリット・デメリット

デイケアを利用するメリットには、専門家の指導のもと安全に適切なリハビリを受けられることです。
入院後も心身機能の維持・回復を目指したいという方にはピッタリでしょう。

他にも、外出し家族以外の方と交流することで、コミュニケーションを楽しむことができます。
他の人に出会うことで、普段から健康に気を付けて生活するという副次的な効果もあります。

一方でデメリットとしては、個室の空間がなく、人と関わるのが苦手な方にとっては、ストレスを感じる時間が多くなる点です。

自宅で受けられる訪問リハビリというサービスについては、こちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

この記事では、デイケア(通所リハビリテーション)のサービスについて紹介しました。
デイケアを利用する目的は、医療関係のスタッフに管理してもらいながら、日常生活の基本的な動作の自立を目指すことです。

デイケアサービスの具体的な内容としては、以下の5種類があります。

  • 送迎
  • 入浴
  • リハビリ
  • 食事介助
  • レクリエーション

デイケアを利用したい場合は、まずはケアマネージャーに相談するようにしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次